-
モルタル造形に適したセメント
ギルトセメントはモルタル造形を行う為に開発されたプレミックスモルタルです。
厚塗り特性、カービング特性(モルタル彫刻性)、造形可使時間特性に優れており、ダイナミックでシャープなモルタル造形が可能です。
品質管理の優れたJIS認証工場で造られ、製品安定性に優れたセメント系湿式材料です。平面はもちろん局面でも使用でき、屋外での使用も可能です。大手テーマパークでの採用をはじめ、店舗の内外装、住宅外壁・外構への施工、ガーデニング、修景工事など、様々な場面でリアリティの高いモルタル造形が実現できます。
-
ギルトセメントの主な特徴
-
- 1.完全プレミックス材料
- 砂・セメントなどを混合する必要がありません。
-
- 2.優れた作業性
- 厚塗りが可能でダレが少なく、凹凸感あふれるダイナミックな造形が可能です。
-
- 3.適した硬化特性
- 硬化反応が緩やかなため、カービング作業に適度な硬さを長時間維持できるます。
-
- 4.抜群のチキソ性※
- 粘度特性が良く、ダレとクラックの発生が少なく、シャープな切れのあるカービングが可能です。
-
- 5.豊富な種類のセメント
- ダイナミックな擬岩・擬木から、繊細なレリーフに適した豊富な種類のセメントを取り揃えています。
-
- ※ チキソ性(チキソトロピー又はチクソトロピー)とは、一定の力をかけ続けることで、粘度が下がったり、下がった粘度が一定時間経過するともとに戻る性質のことです。
-
ギルトセメント比較
-
冬期の現場ハードンエース!
冬場(低温時)は、モルタルの硬化に時間がかかります。
夕方までに仕上たい…効率よく作業したい…
そんな時は、ハードンエース(硬化促進剤)を使用することで、硬化時間を短縮することができます。
使い方は、ギルトセメントを練る際に、一緒に混ぜるだけ。
ハードンエースのご購入はこちらから
-
制作見本
-
各商品画像及び商品名から各ページよりご購入下さい。
ギルトセメント レギュラー(灰色) | ギルトセメント TS-1W(白色) |
ギルトセメント レリーフ(灰色) | ギルトセメント レリーフ(白色) |
ハードンエース |
掲載内容は、ギルトバンク様より許可をいただいて掲載・引用させていただいております。無断転載・無断掲載はおやめください。